FOLLOW US

目次 -INDEX-

横田歯科クリニック

唐木田
一般歯科口腔外科小児歯科矯正歯科
フッ素塗布 / シーラント / 歯ぎしり / フッ化物洗口の指導 / 埋伏歯抜歯 / 歯周組織再生誘導手術 / 口腔外科関連小手術 / 口腔乾燥症治療 / MTM術
  • バリアフリー
  • 中国語対応
  • 個室
  • 夜間診療
  • 急患受付
  • 英語対応
  • 託児所/キッズスペース
  • 韓国語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり

横田歯科クリニック
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月~土 9:30~13:00
午後: 月火水金 14:30~19:30 土 14:30~18:30
休診日: 日・祝

ご挨拶

横田 達哉
横田歯科クリニック
横田 達哉
院長の横田と申します。
痛みが治まったから改善していると思うことは危険です。悪化している危険性があります。2回目に痛くなった時には、歯を抜かなければならないケースもあります。ご自身の歯を健康な状態で長く保つためには、良い治療を受け、違和感があったらすぐに歯医者に行く習慣をつけましょう。定期検診を受け、早期治療を心がけることが大切です。早期治療は成功率が高く、患者様への負担も少なくなります。

当院では問診、お口の状態チェック、レントゲン検査や口腔内写真、歯肉の検査を行ってから治療方針を考えます。患者様と共に最善の治療を計画いたします。口内環境の正常化のため、歯ブラシ指導やクリーニングを優先させ、緊急性を優先する場合は、治療を行います。

正しいお口の役割のため、患者様のQOL(クオリティーオブライフ=生活の質を高める事)を大切に考えております。衛生士による歯ブラシ指導やクリーニングを行って清潔に保ち、お口の見た目や機能の改善を達成して頂きたいと思います。お子様には予防を重視し、歯ブラシを使う習慣を身につけて頂き、虫歯になりにくい環境を構築したいと考えております。当院では、お掃除を行った後、無料でフッ素塗布を行っています。 子供のうちから、歯医者さんを身近に感じてもらい「一生自分の歯で食べられること」を大切な目標としております。

【経歴】
2007年/神奈川歯科大学卒業
2008年/医療法人社団 緑森会 おくもり歯科医院勤務
2010年/相模原準看護学校 非常勤講師
2013年10月/横田歯科クリニック開業

【所属学会】
日本口腔インプラント学会会員
日本顎咬合学会会員認定医
神奈川歯科大学抗酸化研究会会員
日本歯科先端技術研究所会員フェローマスター
抗酸化歯科研究会会員

医院紹介

横田歯科クリニックは、知、技、話を大切にしております。

「怖い」、「痛い」という感情は、歯医者の治療方針や手段が分からないという不安が原因と考えられます。私達は、患者様とのコミュニケーションを大切に考え、個々人に適する治療をご用意いたします。院長やスタッフ、患者様が一丸となって良い結果に向かえるよう努力して参ります。
日々欠かさず鍛錬し、様々な見識を得て、無痛治療や最善の治療方法をご提案できるよう、治療水準を向上させたいと考えております。
一つの『歯』の治療にとどまらず、一つの口全体を考え『人』を治すことを目標としております。治療を前向きに考え、皆さんのお役に立てるよう、努力いたします。

この医院の特徴

  • 1
    横田歯科クリニック詳細写真1

    当院はバリアフリー対応で段差がありません。お子様もご一緒頂きたいので、キッズスペースもご用意しました。

  • 2
    横田歯科クリニック詳細写真2

    大きなモニターを使った、分かりやすい説明を行います。

  • 3
    横田歯科クリニック詳細写真3

    チェアは低反発シートですわり心地も抜群。個室なので安心して何でもお話し下さい。

医院情報

医院名

横田歯科クリニック

院長

横田 達哉

診療時間

午前: 月~土 9:30~13:00
午後: 月火水金 14:30~19:30 土 14:30~18:30
休診日:日・祝

アクセス

東京都多摩市鶴牧2-25-16 ルースト唐木田1F
  • 最寄り駅: 唐木田
    唐木田駅から110m(徒歩 2分)
    多摩センター駅から1km(徒歩19分)
    京王堀之内駅から2km(徒歩21分)
    京王多摩センター駅から2km(徒歩21分)
    小田急多摩センター駅から2km(徒歩22分)
  • バス停:唐木田駅東
  • 駐車場 無料:1台

お問い合わせ

費用負担

・保険医療機関

対応できる外国語

英語 / 韓国語・朝鮮語 / 中国語

その他情報

・院内処方あり
・施設内は全面禁煙
・施設内情報の表示など聴覚障害者への配慮あり
・筆談など文字による聴覚障害者への配慮あり
・セカンドオピニオンのための診療情報提供